2016年12月31日
2017 STARSHIP Vol.1-3




出演者の大半が県外からで、来年7月の応募も既に満員に近いと担当スタッフから聞きました。
3月、5月のステージ出演者は8団体を越えているそうで、駅前の会場は人気があるようです。
九州や関東など、遠方からの出演申込に担当スタッフは気遣うこともあるそうです。
来年からNHK大河ドラマの影響などもあって、浜松市の観光地は賑やかになるといわれており、駅前の人通りも増えそうです。大勢が訪れ、華やかな会場になるといいですね。
2016年12月24日
浜松で公演「100万回生きたねこ」
佐野洋子原作の「100万回生きたねこ」が12月25日(日)、浜松市中区のえんてつホ~ルで上演されます。劇団たんぽぽのクリスマス公演です。
―「生きること、いのちの大切さが伝わるふしぎなねこの物語」―
〇2016年第25回劇団たんぽぽクリスマス公演
「100万回生きたねこ」
原作 佐野洋子(講談社刊)
〇日時
2016年12月25日(日)
開場13:30
開演14:00
〇場所
えんてつホ~ル
〒430-8655 静岡県浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8階
*JR「浜松」駅北口から徒歩約3分
*遠州鉄道「新浜松」駅から徒歩約2分
*バスターミナルから徒歩約3分
〇入場料
前売1700円
当日2000円
小学生以下(4歳以上有料)
前売1300円
当日1500円
動物愛護週間に「100万回生きたねこ」などの演劇やミュージカルが上演されると、「いのち」の大切さや動物との共生について考える機会になり、共生や環境に効果があるでしょう。
―「生きること、いのちの大切さが伝わるふしぎなねこの物語」―
〇2016年第25回劇団たんぽぽクリスマス公演
「100万回生きたねこ」
原作 佐野洋子(講談社刊)
〇日時
2016年12月25日(日)
開場13:30
開演14:00
〇場所
えんてつホ~ル
〒430-8655 静岡県浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8階
*JR「浜松」駅北口から徒歩約3分
*遠州鉄道「新浜松」駅から徒歩約2分
*バスターミナルから徒歩約3分
〇入場料
前売1700円
当日2000円
小学生以下(4歳以上有料)
前売1300円
当日1500円
動物愛護週間に「100万回生きたねこ」などの演劇やミュージカルが上演されると、「いのち」の大切さや動物との共生について考える機会になり、共生や環境に効果があるでしょう。
Posted by Alice at
11:31
2016年12月22日
出店者募集!浜松城公園アース・エコ・フェア


10月23日(日)から日曜日午後の浜松城天守閣南側広場には、浜松市のマスコットキャラクター「出世法師直虎ちゃん」と「出世大名家康くん」が登場し、写真撮影に応じています。
「直虎ちゃん」や「家康くん」と一緒に記念写真を撮りたい来城者も多いようで、並んで待っています。
1月8日(日)は浜松城公園中央芝生広場で、「第10回アース・エコ・フェア浜松城公園2017」を開催します。
出店者自身のアート作品や農家の野菜・果物、家庭の不用品などを販売したり、木工品などの手作り体験を実施する会場です。
出店を希望される方はお申し込みください。
来年からは来場者も観光客も更に増えると言われています。
金・土・日・月曜日は浜松駅から、浜松市北区のおんな城主直虎大河ドラマ館と龍潭寺、中区の浜松城を回る観光バスもあります。
朝から夕方まで浜松城を訪れる人は多そうです。
2016年12月18日
12/18 マックスバリュ浜松三方原店フリーマーケット


〇名称
「マックスバリュ浜松三方原店フリーマーケット」
〇日時
〈2016年〉
・12月18日(日)
10:00〜14:00
〈2017年〉
・2月19日(日)
10:00〜14:00
・3月12日(日)
10:00〜14:00
〇場所
マックスバリュ浜松三方原店・駐車場
(静岡県浜松市北区東三方町130-5)
〇アクセス
JR浜松駅北口バスターミナル13番のりばから、遠鉄バス「萩丘都田線」テクノ都田行き(56)で、『東三方』下車、徒歩約5分
〇内容
販売品は、家庭の不用品、出店者のアート・クラフト作品など。地元農家の直売も可能です。
ゴミの減量や家庭の不用品の再利用の推進とともに、地域交流の場として開催しています。
雨天中止。
〇問合せ
メールでご連絡ください。
Posted by Alice at
01:17
2016年12月16日
アース・エコ・フェア中田島砂丘入口風紋広場


時間は10時から13時30分まで。
年末で、出店者数はそれほど多くありませんが、新規出店も7店ほどあって、掘り出し物を探す楽しみがあります。
以下は、風紋広場の今後の開催予定です。
〇名称:アース・エコ・フェア中田島砂丘入口風紋広場
〇日時:2017年
第6回:2月18日(土)
10:00〜13:30
第7回:3月11日(土)
10:00〜13:30
第8回:4月 8日(土)
10:00〜13:30
〇場所
中田島砂丘入口風紋広場
※〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町1674
〈浜松市遠州灘海浜公園中田島砂丘入口風紋広場〉
〇アクセス
JR浜松駅北口バスターミナル6番のりば発の遠鉄バス「中田島線」中田島砂丘行きで「中田島砂丘」下車、徒歩約1分
〇駐車場
[浜松まつり会館北駐車場]無料(普通車191台、大型バス14台)
[風車南駐車場]無料(普通車168台、大型バス13台)
〇内容
家庭の不用品、出店者のアート作品、農家の野菜・果物などの販売を実施。体験コーナーもあります。
音楽団体主催の音楽ライヴも同時開催され、いろいろ楽しめます。
入場無料。雨天中止。
※公園には、浜松まつり会館、風紋広場、中田島砂丘入口、遊具、相撲場、オランダ風車、広大な芝生広場、野鳥の森、野鳥観察小屋、展望台があり、四季折々の自然が楽しめます。
観光客も多く、子どもたちが楽しんで遊べる広大な自然公園です。
〇問合せ
メールでご連絡ください。
Posted by Alice at
11:54
2016年12月09日
12/11(日) 第9回アース・エコ・フェア浜松城公園2016


出店者のアート・クラフト作品や農家の野菜・果物、パン屋さんの手作りパン、家庭の不用品などを販売するイベントです。
今回は年末のこともあって、木工小物の手作り体験を実施する作家さんは欠席し、アートやクラフトの出店者は少なくなっています。来年度からは増えますが。…
野菜やパン、家庭の不用品などの販売はいつも通りで、野菜などは直ぐに売れてしまうようです。
12月11日(日)は大安なので、結婚式の衣装で浜松城を訪れる人たちもいるでしょう。数組が来城し、写真撮影をしている光景をよく見かけます。
浜松城を訪れる観光客の中には外国人の姿もあって、会場などを歩いています。
朝から夕方まで、犬と散歩に来園する人たちは多く、日本に数匹しかいないという犬を見るときもあります。そんな時、人々は楽しそうに犬を見たり、触ったりしています。
週末のお天気は良さそうなので、浜松城公園にお出かけください。
2016年12月07日
第35回アート・メッセ浜松2016(12/3-12/4)





展示品を見たり、買物をしている観光客や外国人もかなりいました。
土曜日も日曜日も賑やかで、クラフト作家さんの中には「たくさんの人が見て、買ってくれて、うれしかった」と笑顔で話す人たちもいました。
日曜日の音楽ライヴは広域から出演者があり、大勢が足を止めて観ているシーンもありました。
駅前なので通行人や来場者は多く、華やかな雰囲気があって楽しいと語る人たちもいて、楽しいイベントでした。
JR浜松駅北口広場では動物愛護団体「アニマルフォスターペアレンツ」が犬猫譲渡会を開催。
犬たちのふれあい体験も実施していたため、大勢が足を止めていました。犬猫譲渡相談には団体代表やスタッフが対応。
アートフェスティバルやアート・メッセ開催時に同時開催することも多い譲渡会です。
アート・メッセの次回開催は来年3月4日(土)、5日(日)です。