2022年03月27日
「第72回アース▪エコ▪フェア浜松城公園2022」3月27日の様子
3月27日(日)は和太鼓の出演もあり、ポニー(小型馬)のふれあい体験、アフリカ産の鷲(わし)やみみずく、鷹(たか)の参加もあり、人々は側に寄り、撮影し、楽しんでいた、
今回は桜の時期で、浜松城公園は大勢が訪れていた。
Posted by Alice at
23:48
│Comments(0)
2022年03月25日
「第84回浜松アートフェスティバル2022」初日3/19
出展作家の作品は、木工品、木製家具、創作ペン、竹工芸、陶器、陶磁器、銅細工、革製品、革靴、革小物、山ぶどうかご、シルクショール、創作服、藍染衣料、Tシャツ、手織りマフラー▪ストール、エプロン、帆布ジャネット、トートバッグ、帆布バッグ、鞄、ぬいぐるみ人形、マスク、各種アクセサリー(木工▪陶器▪皮革▪彫金▪七宝焼▪ガラスなど)、バーナーワーク、トンボ玉、切り絵、アレンジフラワー、樹脂粘土の花、立体動物絵画、アニマル時計、絵画、枝オカリナ、光で動く鳥、など。
各地から出展している作家のレベルは高く、楽しめる会場で、開催している時は来場し、観て楽しんでいただきたいです。
金曜日(3/18)は雨☔️が降っていたので、アートフェスティバル初日の土曜日は晴れていても風が吹いていて、風の影響がある場所もあった。
初日3月19日(土)はアフリカ産の鷲(わし)も参加していた。アフリカ産の鷲がいると、子どもや大人も立ち止まり、鷲を見て、撮影する人も多かった。
ポニー(小型馬)のふれあい体験もあったので、人々は立ち止まり、ポニーを撫でたり、撮影し、楽しんでいた。
2022年03月22日
芳川の河津桜
芳川の染井吉野はまだ咲いていなかった。染井吉野は芳川の上新屋町から丸塚町、上西町の両岸に3月下旬から4月上旬まで咲く桜。染井吉野が咲いている時はまた観ると思う。
芳川のあちこちにはカルガモが泳いでいた。芳川の左岸に立ち止まり、カルガモを見ている人もいた。
Posted by Alice at
23:31
│Comments(0)
2022年03月18日
河津桜が咲いていた3月8日
Posted by Alice at
00:25
│Comments(0)