2019年11月30日
明日(12/1)まで開催する第75回浜松アートフェスティバル2019






愛知県と静岡県のラジオで「浜松アートフェスティバル」の内容を説明。木工品、木製家具、陶芸、山ぶどうかご、光で動く鳥、枝オカリナ、絵画など多彩なオリジナル作品に人気があり、大勢が訪れている。作家との交流が楽しめる3日間、最終日の明日12月1日(日)は午後4時まで開催する。
2019年11月25日
第75回 浜松アートフェスティバル2019[11/29(金)-12/1(日)]




芸術文化の振興と普及、文化交流と人材の育成、地域の活性化と街なかの賑わいの創出を目的に開催するアートイベントです。
[イベント名称]
第75回 浜松アートフェスティバル2019
━━アート・クラフト作品の展示、販売、実演、体験━━
[日時]2019年
11月29日(金)11:00-17:00
11月30日(土)10:00-17:00
12月 1日(日)10:00-16:00
[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町320-1
[アクセス]
〇JR浜松駅北口より徒歩2分
〇遠州鉄道新浜松駅より徒歩1分
〇バスターミナルより徒歩2分
[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。12時間500円から800円など。
[道路]
○東名高速道路「浜松IC」より約8km、車で約25分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分
各地から55人のクラフト作家、アーティスト、伝統工芸士が出展し、アート・クラフト作品の展示と販売、実演、体験を行う「アートフェスティバル」で、作家は関東、中部、近畿から参加します。
作品は、木工品、木製家具、流木アート、陶芸、銅細工、革工芸、染織、手描京友禅帯、山ぶどうかご、創作服(婦人服・子供服・紳士用コート)、布バッグ、布小物、編み物(子供セーター・ベスト)、ニット作品、人形、彫金細工、翡翠作品、アクセサリー、とんぼ玉、切り絵、樹脂粘土の花、ハーバリウム、キャンドル、動物アート、アニマル時計、立体絵画、七宝焼額絵、スプレーアート、色鉛筆画、光で動く鳥、枝オカリナなど。
多彩なオリジナル作品が展示され、洗練された作品に人気があり、作家との交流が楽しめます。
大屋根があり、ほとんど雨の影響のない会場です。
入場無料。雨天決行(会場は大屋根の下)。
2019年11月22日
夕方まで大勢が訪れていた11月の浜松城公園






駐車場は満車状態で、ホテルコンコルド浜松前の道路は渋滞していた。夕方3時から4時頃も人は減らず、駐車場から観光バス2台が去ったのも5時少し前だった。観光客も夕方まで訪れていたのである。土日曜日は青天、温暖な環境で楽しめる浜松城公園だった。
土曜日の出店者は千葉、岐阜、愛知、大阪から参加していて、日曜日も岐阜県土岐市、愛知県名古屋市などから出店者の参加があった。浜松市の地球温暖化防止活動推進センターはチラシの配布とパネルを展示していた。地球環境を知り、考えて、守ってほしいのである。
写真は、「第44回アース・エコ・フェア浜松城公園2019」(地球環境展)11月17日(日)の会場風景。
Posted by Alice at
02:41
│Comments(0)
2019年11月20日
11月16日青天の浜松城公園



出店者は大阪、岐阜、愛知、千葉からも参加していた。午前11時と午後1時30分から約1時間「たなちゃんの大道芸」を実施。浜松市の地球温暖化防止活動推進センターも参加して、地球温暖化防止パネルの展示とチラシの配布を行った。
Posted by Alice at
02:39
│Comments(0)
2019年11月15日
アース・エコ・フェア11月16日(土)の出店者



出店者は、静岡県は浜松、湖西、掛川、静岡で、千葉県八街市、愛知県豊橋市・名古屋市、岐阜県土岐市、大阪市からも参加する。
[アート・クラフト作品]
①石井/ハーバリウム、ピアス
②上田/木工品
③内田/レザー、アクセサリー、装飾品
④小粥/紙クラフトバッグ、布小物
⑤迫田/スプレーアート★実演
⑥佐藤/アクセサリー、雑貨
⑦末松/ドライフラワー、ブーケ
⑧永田/ロゼット、ハーバリウム、キャンドル★体験
⑨西井/木工品★実演
⑩野栗/アート★ワークショップ
⑪長谷川/陶器
⑫原口/七宝焼アクセサリー
⑬平澤/リフォーム創作服、袋物
⑭松本/木工品
⑮峯 /ピアス、イヤリング、バッグ、バッグチャーム
⑯村上/アクセサリー
⑰持永/キャンディバッグ★ワークショップ
⑱吉田/木工工芸品
・・・・・・
[物産]
①加藤/はちみつ、ハーブティ
②村松/野菜、果物
③平野/HOTサンド、燻製品、自家製サングリア
④和久田/米
⑤山本/露地野菜
⑥水沼/パン
⑦山田/植物、野菜
・・・・・・
[パネル展・大道芸]
浜松市地球温暖化防止活動推進センターはパネル展とチラシの配布を実施。地球の現状と地球温暖化防止対策について知ってもらう機会である。
いつも演じる「たなちゃんの大道芸」は午前11時と午後1時30分から約1時間行う。浦島太郎に扮して演じる大道芸である。
[場所]浜松城公園中央芝生広場
(〒430-0946静岡県浜松市中区元城町100-2)
[駐車場]
〇浜松城公園駐車場:無料(乗用車259台、大型バス14台、マイクロバス4台)
〇浜松市役所駐車場:有料(土・日・休日8時-18時/500円、18時-8時/400円、乗用車211台)
Posted by Alice at
08:09
│Comments(0)
2019年11月02日
第44回アース・エコ・フェア浜松城公園2019(11/16-11/17)





浜松城公園で毎月開催する「アース・エコ・フェア」(地球環境展)は、出店者自身のアート・クラフト作品、生産者の物産などの販売と、アートの実演、体験です。
大道芸なども実施します。動物愛護・自然保護啓発活動を行う時もあります。
大勢の観光客が訪れる公園で、ウォーキングや散策、子どもたちと遊んだり、ペットと散歩に訪れる人も多いです。
緑豊かな樹々と野鳥などを観ながら散策をお楽しみください。
[名称]第44回アース・エコ・フェア浜松城公園2019
[11月16日(土)-11月17日(日)]
[日時]2019年
第44回:11月16日(土)10時-16時
第44回:11月17日(日)10時-16時
第45回:12月21日(土)10時-16時
第45回:12月22日(日)10時-16時
<2020年>
第46回:1月 4日(土)10時-16時
第46回:1月 5日(日)10時-16時
第47回:2月22日(土)10時-16時
第47回:2月23日(日)10時-16時
第48回:3月28日(土)10時-16時
第48回:3月29日(日)10時-16時
第48回:3月30日(月)10 時-16時
※浜松城公園さくらまつり
第49回:4月 4日(土)10 時-16時
第49回:4月 5日(日)10 時-16時
※浜松城公園さくらまつり
[場所]浜松城公園中央芝生広場(〒430-0946静岡県浜松市中区元城町100-2)
[駐車場]
○浜松城公園駐車場:無料(乗用車259台、大型バス14台、マイクロバス4台)
○浜松市役所駐車場:有料(土・日・休日8時-18時﹦500円、18時-8時﹦400円/乗用車211台)
[アクセス]JR浜松駅北口バスターミナルより
○13番のりば発の遠鉄バスで「浜松城公園入口」下車、徒歩2分
○1番のりば発のすべての遠鉄バスで「市役所南」下車、徒歩約5分
[道路]
○東名高速道路「浜松IC(インターチェンジ)」より約8km、車で約25分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分
[出店申込]出店希望日、〒・住所、氏名、携帯電話番号、出店内容(販売品など)をご連絡ください。
Posted by Alice at
22:35
│Comments(0)