2020年01月28日
猫を探している飼い主と動物愛護団体Go!Cats



その時、こちらに渡されたのは「猫を探しています」というチラシ。居なくなった猫を探している飼い主が、猫探しの依頼と猫を保護したら連絡してほしいとチラシに記し、猫に関心がある人たちにチラシを配布していると云う。
「浜松市の聖隷三方原病院のホスピスから脱走した」と書いてあり、浜松市北区根洗町、浜松市北区三方原町、浜松市北区細江町中川、浜松市西区大山町のどこかで猫は暮らしているようなので、猫に関心がある方は写真を見て、猫を探し、保護したら飼い主さんにご連絡ください。よろしくお願いします。
2020年01月19日
1月12日(日)のステージ「STARSHIP」









出演したのは、東京、神奈川、静岡、愛知から10団体。時間は12時30分から16時30分まで4時間で、強風は吹かず、穏やかで、観ている人は多かった。
①12時30分/Erika(松下)
3歳からエレクトーンを始めて、2017年からは音楽活動を開始、You Tubeにも発表しながら、作曲して浜松市を中心に音楽活動を行っているエレクトーンシンガーソングライター。
②13時00分/Something Special(バンド:アコースティックポップ)
ボーカル・キーボード・ベースのトリオ編成で、名古屋から岩崎、戸松、吉田の3人が出演。
③13時30分/Chata(シンガー)
プロの歌手が東京から参加。浜松市出身で、浜松の出演は初めてだと云う。
④14時00分/Bassist hiroko(ポップ・ロック:佐山)
エレキベースの演奏と歌唱。神奈川県出身で、東京、神奈川を中心に活動しながら各地に出演しているベーシスト。
⑤14時30分/弁慶~BENKEI STYLE~(ライブパフォーマンス:山口)
静岡県の富士市を中心に活動。観客に楽しんでもらいたいと、面白おかしく楽しくライブパフォーマンスを行い、「STARSHIP」では司会を努めている。
⑥15時00分/大伸流神鳳館(剣舞:内藤・田中・田中)
未来の日本を憂い散っていった明治のラストサムライが胸に抱いた大和魂を表現したいとあり、彼らが我が身に乗り移り、剣舞を通して「明治初期に昇華した武士道」を伝えて欲しいとしている剣舞会。
⑦15時15分/SIKE(K-POP・POPダンス:コーリディー、石川)
掛川から参加のダンスチーム。ダンスはK-POPとPOP。
⑧15時23分/名古屋ダンスサークルFRILE(歌とダンス)
ダンスをしながら、今回は歌っていた。
⑨15時30分/SHU-HEI(Freestyle Dance:木山)
日本では珍しい「CLOWN WALK」というダンススタイルで、全国各地のイベント、ステージに出演。ロボットダンスやアニメーションダンス、ポッピンなど様々なダンスで踊り、CLOWN DANCEの第一人者であるため、CLOWN DANCE を日本に広めようとしている。「STARSHIP」には既に3回出演している。
⑩15時50分/龍牙迅風(太鼓・殺陣:森田、三浦、上杉、大橋、大石など8人)
当日メンバーの一部は浜松城公園の天守閣前広場で、午後1時から40分、浜松徳川武将隊として演じたと云う。太鼓・剣舞のパフォーマンスチームで、浜松を拠点に和のイメージを世界に発信している団体。
出演ありがとうございました。
出演者たちに、浜松城公園さくらまつりの時の「第48回アース・エコ・フェア浜松城公園2020」の開催を話すと、浜松城公園のイベントに出演したいと語る人が多かった。
浜松城公園には剣舞会の出演が必要なので、静岡市や浜松市、愛知県、東京都などから数団体が出演すれば、観光客など大勢の来園者は演技を観て楽しむと思う。
Posted by Alice at
01:35
│Comments(0)
2020年01月13日
1月12日開催の「第51回アート・メッセ浜松2020」






1月13日(月・祝)は動物愛護団体「Go!Cats」が昼から参加する。
2020年01月12日
第51回ART MESSE HAMAMATSU 2020(アート・メッセ浜松)1/12-1/13



「STARSHIP」には、東京、神奈川、静岡、愛知からシンガー、ダンサー、太鼓・殺陣・剣舞会が出演する。
[イベント名称]
第51回ART MESSE HAMAMATSU 2020(アート・メッセ浜松)
─アート・クラフト作品、物産の販売と日曜日はステージ「STARSHIP 」を実施─
[日時]2020年
1月12日(日)11:00-17:00
1月13日(月・祝)10:00-16:00
※雨天決行(会場には大屋根があります)
[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町320-1
[アクセス]
〇JR浜松駅北口から徒歩2分
〇遠州鉄道新浜松駅から徒歩1分
〇バスターミナルから徒歩2分
[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。12時間500円から600円なども。
[道路]
○東名高速道路「浜松IC(インターチェンジ)」より約8km、車で約25分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分
写真は、前回2019年12月15日(日)開催の「アート・メッセ浜松」。
2020年01月09日
1月5日(日)も「第46回アース・エコ・フェア浜松城公園2020」






せせらぎの池には鴨、中央芝生広場には鳩、樹にはリスもいた。広場で子どもたちに追われると、鳩は樹の上に移動。
鳥や動物が好きな人たちは出会うと立ち止まり、観ている。
浜松城公園には大勢が来園し、犬と訪れる人も多かった。
Posted by Alice at
22:12
│Comments(0)
2020年01月09日
1月4日(土)は浜松城公園でアース・エコ・フェア





来園者は非常に多く、朝から賑やかで、中央芝生広場で遊ぶ人たちもいた。冬は日差しの暖かさを好む人が多いようで、出店者たちも日向を好んでいた。
夕方まで大勢が会場を訪れていた。犬を連れている人も多かった。
Posted by Alice at
20:11
│Comments(0)
2020年01月04日
1月4日から「第46回アース・エコ・フェア浜松城公園2020」



アート・クラフト作品の展示販売、実演、体験と、生産者の物産の販売を実施。今回はまだ正月休みの時期で、大道芸は出演できないと連絡があった。
年が明けてから、家族の交通事故や親の葬儀が発生して今回は出店できないと定期出店者の一部からも電話やメールが届いた。
「HOT PEPPER」やいろいろな雑誌に紹介され、新聞社からも掲載の連絡があったイベントで、冬の寒い時期でも大勢が来園し、作品を観たり、出店者と交流を楽しむ会場である。
出店者は、
1.内田(レザー、アクセサリー、装飾品/愛知)
2.甲斐(風景ジオラマ、布作品/愛知)
3.佐藤(アクセサリー、アート雑貨/静岡)
4.西井(木工品/静岡)
5.原口(七宝焼額絵・アクセサリー/静岡)
6.山田(植物、園芸雑貨/静岡)
7.吉田(木工工芸品、木製家具/静岡)
8.石井(ハーバリウム/静岡)
9.原(似顔絵/静岡)
10.鈴木(アクセサリー、Tシャツ/静岡)
11.又森(アクセサリー、植物鉢植え/静岡)
12.國友(木工品/愛知)、他
・・・・・・
生産者の物産は、
1.田口(三ヶ日みかん/静岡)
2.村田(茶、野菜/静岡)
3.平野(燻製品/静岡)
4.辻村(プリン/静岡)
5.浅野(野菜、果物/静岡)
6.菅沼(クッキー、パン、ケーキ/静岡)
7.水沼(パン/静岡)
8.村松(野菜、果物/静岡)、他
・・・・・・
[場所]浜松城公園中央芝生広場
(〒430-0946静岡県浜松市中区元城町100-2)
[駐車場]
〇浜松城公園駐車場:無料(乗用車259台、大型バス14台、マイクロバス4台)
〇浜松市役所駐車場:有料(土・日・休日8:00-18:00=500円、18:00-8:00=400円、乗用車211台)
[アクセス]JR浜松駅北口バスターミナルから
〇13番のりば発の遠鉄バスで「浜松城公園入口」下車、徒歩約2分
〇1番のりば発の全ての遠鉄バスで「市役所南」下車、徒歩約5分
Posted by Alice at
02:16
│Comments(0)
2020年01月01日
浜松城公園でまた会った鷲(わし)





この時に訪れたのは、浜松城公園で7月6日(土)に出会い、12月1日(日)は「第75回浜松アートフェスティバル2019」を開催したJR浜松駅北口、遠鉄百貨店前の浜松市ギャラリーモール・ソラモで再び会った鷲(わし)。鷲の飼い主にはまた来てくださいと話している。
二歳未満の若い鷲(わし)は、アフリカ産の鷲で、今は人に慣れていて、鷲を見掛けた人たちが傍に寄っても嫌がる様子はなく、穏やかにしている。鷲を見た人たちはスマホやカメラで撮影したり、鷲の傍に寄って一緒に写真を撮っているが、慣れているようで、驚く様子はない。また浜松城公園には来園すると思う。
Posted by Alice at
21:40
│Comments(0)