2018年10月31日

10月31日、秋の公園で観た桜花!

 10月31日(水)の午後、浜松市中区の公園のそばを通り掛かると、少しですが、桜が咲いていました。寒さを感じる時季なので、この桜に花が咲くとは思いませんでした。

 桜は、夏に花芽ができて、眠るといいます。秋はひたすら眠り、冬の寒さで目が覚めて、暖かさを感じる春に花が咲くのです。
 今秋は、9月30日(日)夜の台風第24号の日本列島縦断により、海水を含んだ台風の影響で葉が枯れて散ってしまい、葉の機能が無くなり、不安定な気候の後に秋晴れの日が続いて、桜木は春を感じて、本の少しですが、花を咲かせたようです。春にはたくさんの花が咲く桜です。

 

 

   


Posted by Alice at 21:44Comments(0)

2018年10月31日

ステージ「STARSHIP」12/9出演者募集!

━ステージ「STARSHIP2018」12/9出演者募集!━

 浜松市ギャラリーモール・ソラモ(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)で開催するステージイベントです。
 芸術文化の振興と文化交流、地域の活性化と賑わいの創出を目的に年数回開催しています。
 各地から音楽、ダンス、和太鼓の出演者が参加します。出演を希望される団体、チームはメールでご連絡ください。出演の決定など詳細はメール、文書で通知します。

入場無料。観覧無料。出演無料。
雨天決行(会場は大屋根の下で、雨の影響はほとんどありません)。

[名称]STARSHIP
(「アート・メッセ浜松」会場)

[日程]2018年
12月9日(日)12時ー16時

[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(静岡県浜松市中区砂山町/JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)

[出演申込]
1.出演希望日(12/9)
2.ジャンル
3.団体・チーム名
4.代表者氏名、〒住所、携帯電話番号、FAX、E-mail
5.演技時間(30分以内)
6.開始形態(□板付き/□音先)
7.チーム構成(□一般/□キッズ:小学生以下)
8.出演者人数(男性□人/女性□人)
9.コメント/紹介文

 以上をメールでご連絡ください。よろしくお願いいたします。

[主催]ART MESSE実行委員会/STARSHIP担当
 

  


Posted by Alice at 10:55Comments(0)

2018年10月23日

アニマルフォスターペアレンツ犬猫譲渡会と保護施設について

 浜松城公園中央芝生広場で開催した浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫譲渡会」。犬と猫がおり、生後40日の非常に可愛らしい小さな子猫も3匹いました。
 たくさんの人が犬や猫を見ていました。犬を連れて公園を訪れた人たちも犬や猫を見に譲渡会の場所に寄っていました。

 アニマルフォスターペアレンツは、1996年から動物保護活動を始め、2004年4月から静岡県の認証団体として殺処分寸前の犬猫、行き場の無い犬猫を保護して飼養し、里親探しをしています。2004年から2018年10月の現在までに、犬4‚126匹、猫1‚865匹を保護し、犬3‚156匹、猫1‚315を譲渡しました。多くの犬や猫を救助、保護して新しい飼い主探しをしているのです。

 静岡県湖西市利木の標高50mの丘の上にあるアニマルフォスターペアレンツの保護施設には水道設備が無いため、犬猫の飼育にたいへんな力が必要です。今秋、保護施設に水道設備の設置を決定、2018年10月29日(月)から45日間、クラウドファンディング(CrowdFunding)の実施を決めました。「レディーフォー アニマルフォスターペアレンツ」を検索して情報を見てください。保護施設は譲渡の場でもあります。皆様のご理解、ご支援をお願いいたします。いのちにやさしい環境づくりを応援、ご協力ください。

 11月17日(土)・11月18日(日)、12月8日(土)・12月9日(日)は、JR浜松駅北口広場で犬猫譲渡会を開催します。ぜひご来場ください。  


Posted by Alice at 14:32Comments(0)

2018年10月23日

たなちゃんの大道芸

 10月20日(土)と10月21日(日)は、浜松城公園中央芝生広場でたなちゃんが「大道芸」を行い、途中から浦島太郎に扮して演じます。皿回しなどの曲技も見せます。午前と午後に行い、時間は11時からと13時30分から。子どもを連れた人たちが多く、芝生の上に座って観ています。 
 いつも大道芸が始まると、人々が集まって来ます。皆が楽しんで観ている演芸です。

 次回は「紅葉黄葉」の時期の、11月23日(金・祝)、11月24日(土)に出演します。
 台風の影響で、既に散ったり、枯れている葉もありますから、例年のような「紅葉黄葉」の風景にはなりませんが、樹木の多い公園は自然豊かで過ごしやすいです。  


Posted by Alice at 11:23Comments(0)

2018年10月23日

大勢が訪れた秋の浜松城公園

 10月20日(土)と10月21日(日)の浜松城公園は大勢が訪れ、賑やかでした。

 10月20日(土)は中央芝生広場でアート・クラフト作品の展示販売、実演、体験と、物産を販売。たなちゃんの大道芸、浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの犬猫譲渡会を実施しました。

 10月21日(日)もイベント内容は同じで、大勢が訪れました。県内外や外国からの観光客の多い浜松城は、土・日曜日や祝日は来園者が多く、犬を連れて散歩する人も多いです。中央芝生広場では指定管理者のイベント「どんぐりまつり」も開催されました。
  


Posted by Alice at 09:42Comments(0)

2018年10月19日

浜松城公園で「アース・エコ・フェア」「犬猫譲渡会」開催

 10月20日(土)、10月21日(日)は浜松市の浜松城公園で、「第31回アース・エコ・フェア浜松城公園2018」を開催します。アート・クラフト作品の販売と体験、生産者の物産の販売、大道芸、浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫譲渡会」があります。開催時間は午前10時から午後3時30分。天気予報は2日とも晴れで、強風の吹かない穏やかな会場のようです。

 販売品は木工品、アクセサリー、革製品、鰹なまり節などの水産加工食品、はちみつ、野菜、絵本・辞書・古本類。日曜日は手作り犬服・犬雑貨、キャンドル作品、植物画・観葉植物、野菜・果物など、出店が少し増えます。

 大道芸は土・日曜日の午前11時と、午後1時30分から約1時間の実施で、浦島太郎に扮して「たなちゃん」が出演します。毎回いろいろな人たちが楽しんで観ています。

 今回の注目は、動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫譲渡会」。放置されたり、遺棄されたり、殺処分が予定されている犬や猫を救助、保護して飼育し、新しい飼い主探しをしています。100匹以上の犬、300匹前後の猫が保護されており、怪我や病気のある犬や猫も保護しているのです。
 アニマルフォスターペアレンツの保護施設は静岡県湖西市利木の山の上にあって、水道が無いため、水を持ち込んで管理していたのですが、年内に水道を設置したいようで、多額の費用が必要と聞いています。
 いのちの大切さと、いのちにやさしい環境づくりを思われる方は、動物保護団体アニマルフォスターペアレンツをご支援ください。ご寄付をお願いいたします。浜松城公園中央芝生広場の「犬猫譲渡会」の犬や猫を見て、現状をご理解ください。よろしくお願いいたします。  


Posted by Alice at 14:26Comments(0)

2018年10月16日

10月13日(土)の静岡アートフェスティバル会場風景

 「第20回静岡アートフェスティバル2018」の10月13日(土)の会場は時々強い風が吹いて、出展者はテントや作品への影響を気にしていました。天候は曇りで、陽射しは無いですから、テントの屋根を外して、風の影響を避けた人たちもいました。

 大勢が会場を訪れ、展示作品を観ながら、作家たちと話していました。作品は、木工品、木製家具、陶器、陶動物、竹工芸品、革製品、各種アクセサリー、彫金細工物、針金細工、立体書画・時計、切り絵、パステル画、木版画、ハーバリウム、ドライフラワー、山ぶとうかご、京友禅着物・帯、洋服、染織品など。

 隣のイベント広場では「お茶まつり」が開催されていました。   


Posted by Alice at 12:27Comments(0)ART

2018年10月14日

駿府城のお堀の鯉たち

 静岡市の駿府城のお堀で最初に見掛けたのは4、5匹の鯉。立ち止まって観ると鯉が集まって来ました。
 色とりどりの鯉たちで、そんな鯉たちを観ていると、突然たくさんの鳩が寄って来ました。人に慣れている鳩たちです。  


Posted by Alice at 03:14Comments(0)

2018年10月10日

10/12~、第20回静岡アートフェスティバル2018開催

 10月12日(金)から静岡市の静岡市青葉イベント広場葵スクエアで「第20回静岡アートフェスティバル2018」が始まります。千葉、東京、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、兵庫からクラフト作家、アーティスト、伝統工芸士が出展。アート・クラフト作品の展示と販売、実演、体験を行うアートフェスティバルです。

 作品は、木工、木製家具、陶器、陶動物、竹工芸、革製品(革小物・かばん)、染織、シルクショール、手描京友禅着物・帯、山ぶとうかご、創作服、ガーゼ素材の手絞り手染めウェア、布リメイク作品、猫テーマ手縫い布バッグ・布小物、アルパカ・絹素材の手織りマフラー&ストール、犬服、帯地バッグ、羊毛ムートン製品、アクセサリー(彫金・天然石・トンボ玉・リアルフラワー・レジン)、彫金細工、バイクの模型などの針金細工、ハーバリウム、ドライフラワー・リース&ブーケ、立体書画・時計、切り絵、パステル画、木版画など。多彩なオリジナル作品です。

 実演は山ぶとうかご、木版画、切り絵、耳かきで、体験は手縫い布小物、ハーバリウム。

 葵スクエアは屋外の会場で、雨の降り様に因っては来場者が少なくなる時もあります。陽射しが暑くない時期で、強風が吹かなければ、出展者は作品の展示にこだわり、会場は華やかな雰囲気になります。作家の説明を聞きながら作品を観たり、買い物ができ、発注も可能です。

 雨天決行。入場無料。

[名称]第20回静岡アートフェスティバル2018

[日時]2018年
10月12日(金)11時-17時30分
10月13日(土)10時-17時30分
10月14日(日)10時-16


[場所]静岡市青葉イベント広場葵スクエア(静岡市役所、葵区役所前)
〒420-0031静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5番地の14

[アクセス]
○JR「静岡」駅北口より北へ徒歩約8分
○遠州鉄道「新静岡」駅より南へ徒歩約5分

[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。  


Posted by Alice at 18:30Comments(0)ART

2018年10月09日

浜松市芳川の一本の木槿(むくげ)

 アオイ科フヨウ属の落葉樹、木槿(むくげ)。浜松市の芳川の桜並木の中にある一本の樹です。9月30日の夜、日本列島を縦断した台風24号の潮風の影響で、枯れているような葉が多いです。
 巨大な桜木が並んでいる芳川の両岸ですが、枝の一部が折れている樹があって、根元から枝別れしている枝の半分が折れている樹もあります。
 潮風の影響で、桜木の葉は紅葉よりは枯葉のようなイメージです。当日の芳川は増水したそうです。大きな川ではないから、豪雨が降れば川水が増えて、氾濫も心配されるようです。 

 春は、桜花が楽しめる芳川の川岸です。


  


Posted by Alice at 13:31Comments(0)

2018年10月05日

酔芙蓉の花

 酔芙蓉の花が咲いています。
酔芙蓉の花は朝は白いですが、昼からピンクに染まり、夕方には赤くなって終わる花です。秋に咲きますね。   


Posted by Alice at 19:46Comments(0)

2018年10月02日

9/30(日)「アート・メッセ浜松2018」

 9月30日(日)と10月1日(月)、「アート・メッセ浜松」は開催しましたが、9月30日(日)夜に台風24号が日本列島を縦断した為、出店者や出演者の欠席は多かったです。

 9月30日(日)の浜松駅前の浜松市ギャラリーモール・ソラモは大屋根があり、時々雨が降っても雨の影響は無く、風も吹きませんでした。朝来場し、夜の台風の影響を心配して、帰られた出店者もいます。

 ステージ「STARSHIP」の出演者からは、9月30日(日)昼頃から早々と電車や新幹線の運転中止や、道路の通行止めがあって、行けなくなったと電話やメールが届きました。出演されたのは浜松市のダンスと音楽の2団体のみです。

 夕方まで台風の影響はありませんでしたが、交通機関に規制があり、店なども夕方5時に閉店し、人々は台風の影響に備えていました。 

 10月1日(月)は道路の通行止めや信号の停止などで、車の移動に非常に時間が掛かり、運転途中で帰った出店者もいます。

 次回は、12月7日(金)から12月9日(日)に開催します。「第46回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(アート・メッセ浜松)で、場所は静岡県浜松市のJR浜松駅北口の浜松市ギャラリーモール・ソラモです。大屋根があって、雨の影響の無い、人通りの多い会場です。
 12月9日(日)はソラモでステージ「STARSHIP」を開催します。高校ダンス部やダンススタジオ、ダンスチームと音楽団体の出演があります。
 JR浜松駅北口広場では、浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫譲渡会」があります。開催は12月8日(土)と12月9日(日)の2日間で、時間は11時から17時です。ご来場ください。  


Posted by Alice at 11:24Comments(0)