2017年03月30日
4/8(土)は中田島砂丘入口風紋広場でフェア。出店者も募集!
4月8日(土)は静岡県浜松市南区の中田島砂丘入口風紋広場で「第8回アース・エコ・フェア中田島砂丘入口風紋広場2017」を開催します。
4月10日頃から浜松まつりの関係者が「浜松まつり」の準備をする場所です。
この会場の出店者の大半は家庭の不用品販売で、アート作品の販売や手作り体験が今は無いので、アート関係者に出店をお願いしようと思っています。
風紋広場中央の時計台ステージでは音楽団体のライヴがあります。午後まで音楽が楽しめます。
また、これからダンスの無料体験レッスンが始まるかもしれません。ダンスのインストラクターが気候の良い春や秋の実施を考えているようです。
中田島砂丘や浜松まつり会館を訪れる観光客や来園者の多い公園で、散策が楽しめて、ベンチも多いですから、空に上がる大凧を観ながら、のんびり過ごせます。
4月8日(土)はエジプト人のケバブや特種アイスクリームの販売もあるようです。当団体の手配ではありませんが、出店業者から聞いていますので。
大勢が訪れる楽しいイベント会場に成長させたい場所なので、音楽やダンス、いろいろな体験やワークショップを考えています。
出店希望者はご連絡ください。家庭の不用品、出店者自身のアート・クラフト作品、生産者の物産の販売が可能です。
法律や公園法、公園条例に抵触する行為は禁止です。
公園には、浜松まつり会館、風紋広場、遊具、相撲場、オランダ風車、広大な芝生広場、野鳥の森、野鳥観察小屋、遠景や海が見える展望台があり、遠州灘に面して中田島砂丘があります。春から初夏、アカウミガメが産卵に上陸する砂丘です。
4月10日頃から浜松まつりの関係者が「浜松まつり」の準備をする場所です。
この会場の出店者の大半は家庭の不用品販売で、アート作品の販売や手作り体験が今は無いので、アート関係者に出店をお願いしようと思っています。
風紋広場中央の時計台ステージでは音楽団体のライヴがあります。午後まで音楽が楽しめます。
また、これからダンスの無料体験レッスンが始まるかもしれません。ダンスのインストラクターが気候の良い春や秋の実施を考えているようです。
中田島砂丘や浜松まつり会館を訪れる観光客や来園者の多い公園で、散策が楽しめて、ベンチも多いですから、空に上がる大凧を観ながら、のんびり過ごせます。
4月8日(土)はエジプト人のケバブや特種アイスクリームの販売もあるようです。当団体の手配ではありませんが、出店業者から聞いていますので。
大勢が訪れる楽しいイベント会場に成長させたい場所なので、音楽やダンス、いろいろな体験やワークショップを考えています。
出店希望者はご連絡ください。家庭の不用品、出店者自身のアート・クラフト作品、生産者の物産の販売が可能です。
法律や公園法、公園条例に抵触する行為は禁止です。
公園には、浜松まつり会館、風紋広場、遊具、相撲場、オランダ風車、広大な芝生広場、野鳥の森、野鳥観察小屋、遠景や海が見える展望台があり、遠州灘に面して中田島砂丘があります。春から初夏、アカウミガメが産卵に上陸する砂丘です。
Posted by Alice at
10:03
2017年03月29日
アース・エコ・フェア浜松城公園



出店者自身のアート作品、生産者の物産、家庭の不用品などを販売しています。木工品やアクセサリー、布小物などアート作品の体験コーナーもあります。体験には子どもから大人まで参加可能です。
大道芸や動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの犬猫譲渡会と犬のふれあい体験も開催します。
浜松城公園はこれから花見を楽しむ人たちが増え、周辺の道路にはまた渋滞が起きるでしょう。
夕方の駐車場も観光バスや車で混雑しています。浜松城を夕刻訪れる人も多いのです。
4月は浜松城公園でたくさんのイベントを開催します。ご来場ください。
○4月9日(日)
「第13回アース・エコ・フェア浜松城公園2017」
―アート作品、物産、野菜・果物、家庭の不用品の販売など―
○4月29日(土・祝)〜5月1日(月)
「第2回Fair des Arts浜松城公園2017(フェア・デザール/芸術展)」
―各地からクラフト作家、アーティストが出展―
○5月3日(水・祝)〜5月5日(金・祝)
「第1回浜松文化展 in 浜松城公園2017」
―浜松市は浜松まつり開催中―
出店を希望される方はお問い合わせください。
Posted by Alice at
14:08
2017年03月28日
犬猫ふれあい譲渡会と犬のふれあい体験


今回は非常に可愛い猫ときれいな猫が姿を見せ、来場者はゲージの中で繕う猫たちを撫でていました。ブリーダーから保護したという長毛のアメリカンカールは皆に撫でられ、3人から譲渡申請があったと聞きました。事故に因る怪我で保護したというベージュ猫は1歳未満のきれいな猫でした。
犬を見たい、貰いたいと来場した人は多かったようで、テントの周りには常に人がおり、かなりの犬に譲渡申請書が出されたようです。
これからも「アース・エコ・フェア浜松城公園」会場ではアニマルフォスターペアレンツが犬猫譲渡会を予定しています。JR浜松駅北口広場でも毎月開催しています。
Posted by Alice at
08:42
2017年03月27日
浜松城公園で大道芸


楽しい演出で、皆から拍手をもらっていました。いろいろな服装で出演しますが、浦島太郎は人気があります。
田中氏は春からはほぼ毎回浜松城公園のイベントに出演する予定です。
3月26日(日)の浜松城公園は傘が要らない程度の小雨が降る時があったため「たなちゃんの大道芸」は中止しました。
日曜日は寒い一日でした。さくらまつりの開始時とは思えないような気候で、400本の桜の木に開花は無く、つぼみばかりでした。
Posted by Alice at
10:13
2017年03月26日
浜松城公園でイベント

つぼみばかりの桜の木をタイワンリスが頻繁に移動していました。枝から枝へ、木から木へ飛んで時々啼くのです。リスを見かけた人たちは写真を撮っていました。
桜の開花はいつもより一週間位遅れているようです。4月9日(日)にまた「アース・エコ・フェア浜松城公園」を開催しますが、桜の花はまだ満開で、花びらが散り始めているときかもしれません。
たなちゃんの大道芸は浦島太郎に扮して演じており、ファミリーが芝生に座ったり、立って見ていました。子どもたちの反応と共感を呼んで、楽しい雰囲気でした。
午後の芝生広場ではホテルコンコルドの結婚式の場面もあり、関係者が大勢訪れていました。
Posted by Alice at
05:54
2017年03月24日
3/25〜、第12回アース・エコ・フェア浜松城公園2017
3月25日(土)から静岡県浜松市の浜松城公園で「浜松城公園さくらまつり」が始まります。4月9日(日)まで開催。浜松城公園には約400本の桜の木があり、来園者は非常に多く、美しい桜を背景に写真を撮っています。
「第12回アース・エコ・フェア浜松城公園2017」は3月25日(土)と3月26日(日)に開催します。時間は10時から15時まで。
昨年の「浜松城公園さくらまつり」の時期から始めたイベントで、桜を観に訪れる人たちの車で道路は終日大渋滞しており、出店者は搬入搬出がたいへんでした。夜桜を観に訪れる人たちも多いのです。
今年も桜まつりの最盛期は4月上旬の土日曜日でしょう。NHK大河ドラマの影響で浜松市北区の龍潭寺周辺と浜松城は観光客などで賑やかですから、この時季は昨年より更に人出があると思います。
桜はまだ満開ではありませんが、2日間が賑やかな会場になるといいですね。
出店はアート・クラフトの作家さんたちの作品と、野菜・果物、手作りこんにゃく・味噌、春野茶、パン屋の手作りパンなど。家庭の不用品の販売も多いです。
アート作品は木工品、陶器、立体書、羊毛フェルト、手織りマフラー・ストール、袋物、布小物、アクセサリーなど。木工体験コーナーは子どもから大人まで楽しめます。
動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫ふれあい譲渡会」と「犬のふれあい体験」もあります。可愛い子犬や大型犬もいます。新しい飼い主探しをしている犬たちにぜひ会いに来てください。
芝生広場の中央では「たなちゃんの大道芸」を午前と午後の2回実施します。風船で作る動物のプレゼントもありますので、最後までご覧ください。
春になり、花や新緑の美しい公園はこれから過ごしやすい憩いの場所です。
「第12回アース・エコ・フェア浜松城公園2017」は3月25日(土)と3月26日(日)に開催します。時間は10時から15時まで。
昨年の「浜松城公園さくらまつり」の時期から始めたイベントで、桜を観に訪れる人たちの車で道路は終日大渋滞しており、出店者は搬入搬出がたいへんでした。夜桜を観に訪れる人たちも多いのです。
今年も桜まつりの最盛期は4月上旬の土日曜日でしょう。NHK大河ドラマの影響で浜松市北区の龍潭寺周辺と浜松城は観光客などで賑やかですから、この時季は昨年より更に人出があると思います。
桜はまだ満開ではありませんが、2日間が賑やかな会場になるといいですね。
出店はアート・クラフトの作家さんたちの作品と、野菜・果物、手作りこんにゃく・味噌、春野茶、パン屋の手作りパンなど。家庭の不用品の販売も多いです。
アート作品は木工品、陶器、立体書、羊毛フェルト、手織りマフラー・ストール、袋物、布小物、アクセサリーなど。木工体験コーナーは子どもから大人まで楽しめます。
動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫ふれあい譲渡会」と「犬のふれあい体験」もあります。可愛い子犬や大型犬もいます。新しい飼い主探しをしている犬たちにぜひ会いに来てください。
芝生広場の中央では「たなちゃんの大道芸」を午前と午後の2回実施します。風船で作る動物のプレゼントもありますので、最後までご覧ください。
春になり、花や新緑の美しい公園はこれから過ごしやすい憩いの場所です。
Posted by Alice at
09:43
2017年03月21日
浜松アートフェスが終わり…


各地から参加していた作家さんたちも雨と寒さを気にしていました。
最終日が平日で、しかも寒い雨の日では、来場者も減ってしまいますが、雨の最終日に売れたと言う人もいます。
週末の3月25日(土)、3月26日(日)は静岡県浜松市の浜松城公園中央芝生広場で「第12回アース・エコ・フェア浜松城公園2017」を開催します。
動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫ふれあい譲渡会」と、「たなちゃんの大道芸」同時開催です。
浜松城公園は3月25日(土)から4月9日(日)まで、「浜松城公園さくらまつり」が開催され、大勢が訪れて賑やかです。
2017年03月21日
浜松アートフェス、雨の最終日

浜松市ギャラリーモール・ソラモは百貨店の本館と新館の間の公有地で、大屋根があり、雨の影響の余り無い場所です。 会場の西側と東側は風や雨の影響がありますが、中央にはテントを建てず、作品を展示している作家も多いです。
16時まで開催します。
2017年03月19日
第64回浜松アートフェスティバル2017《3/18(土)-3/21(火)》開催


埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良から
クラフト作家、アーティスト、伝統工芸士が出展し、販売と実演、体験などを行なっています。
会場には大屋根があり、テントを設置しているブースと、立体的に作品を展示して、テントを建てないブースも多いです。
ご来場ください。
〇イベント名称
第64回浜松アートフェスティバル2017
―アート・クラフト作品の展示、販売、実演、体験―
〇日時:2017年
3/18(土)10:00〜17:00
3/19(日)10:00〜17:00
3/20(月・祝)10:00〜17:00
3/21(火)10:00〜16:00
※雨天決行(会場は大屋根の下です)
〇場所
浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
※〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町320-1
〇内容
関東、中部、近畿など広域から62人のクラフト作家、アーティスト、伝統工芸士が出展します。
会場には木工、木製家具、陶芸、磁器、ガラス細工、竹工芸、金属アート、革工芸、手描京友禅着物・帯、山ぶどうかご、とんぼ玉、彫金、アクセサリー、洋服、帽子、帆布・デニムバッグ、染織、のれん、人形、オブジェ、枝オカリナ、光で動く鳥、七宝焼額絵、木版画、パステル画など多彩なオリジナル作品が展示され、実演や体験コーナーもあります。
作品には洗練された個性があります。
作家から説明を聞きながら作品を見たり、買物が楽しめ、発注も可能です。
入場無料。
〇後援:浜松市、他
2017年03月10日
3/11は中田島砂丘入口風紋広場(浜松まつり会館前)でアースエコフェア開催


4月8日(土)からは音楽団体や一部の物産も同時開催します。
【イベント名称】
「第7回アース・エコ・フェア中田島砂丘入口風紋広場2017」
【日時】2017年3月〜5月
第7回/3月11日(土)9:30−13:30
第8回/4月 8日(土)9:30−13:30
第9回/5月13日(土)9:30−13:30
【場所】
中田島砂丘入口風紋広場(浜松まつり会館前)
※〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町1674
【アクセス】
JR浜松駅北口バスターミナル6番のりば発の遠鉄バス「中田島線」中田島砂丘行きで「中田島砂丘」下車、徒歩1分
【駐車場】
[浜松まつり会館北駐車場]無料(普通車191台、大型バス14台)
[風車南駐車場]無料(普通車168台、大型バス13台)
【内容】
家庭の不用品、物産の販売と出店者自身のアート・クラフト作品の販売と体験を実施。
4月8日(土)から音楽団体が時計台ステージでライヴを開催します。観覧無料。
入場無料。雨天中止。
※広大な公園には、浜松まつり会館、風紋広場、中田島砂丘入口、遊具、相撲場、オランダ風車、広大な芝生広場、野鳥の森、野鳥観察小屋、展望台があり、四季折々の自然が楽しめます。
レクリエーションや散策、子どもたちと遊んだり、ペットとの散歩にも良い公園で、大勢の来園者があり、観光客も多いです。
【出店申込について】
出店希望日、〒・住所、氏名、電話番号、販売品をmailまたは電話でご連絡ください。
Posted by Alice at
11:25
2017年03月08日
第36回ART MESSE HAMAMATSU+STARSHIP 2017


写真は3月4日(土)の「第36回ART MESSE HAMAMATSU 2017」会場でのライヴ『STARSHIP』です。
ドラムの出演者は子どもですが非常に上手で人気があり、出演されると大勢が立ち止まり、観ています。
ステージは日曜日に開催していましたが、県内外から出演希望が多く、土曜日も実施することになったのです。
「アート・メッセ」はアート作品の販売と実演、体験と物産の販売を実施しています。
飲食は鮎塩焼、鮎甘露煮、たい焼、たこ焼、クレープ、ポテト、ケバブ、スモーク食品、ソーセージ、焼き小籠包、野菜まん、富良野メロンパン、チーズケーキなどを販売。
アート作品は陶器、木工品、アクセサリー、皮革細工、創作服、手織りマフラー・ストール、帆布バッグ、袋物、布小物、花オブジェなどで、作家は静岡、愛知、三重、岐阜、群馬から参加。
次回「第37回」は5月20日(土)・5月21日(日)。「第38回」は7月16日(日)・7月17日(月祝)に開催します。会場の、静岡県浜松市のJR浜松駅北口・百貨店前「浜松市ギャラリーモール・ソラモ」は人通りの多い場所です。
アート作品と物産の出店者を公募しています。
Posted by Alice at
12:06
2017年03月03日
STARSHIP 2017(ライヴ)浜松で開催


[日時]2017年
3月4日(土)11:00-17:00
3月5日(日)10:00-16:00
[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
[アクセス]
○JR浜松駅北口から徒歩約2分
○遠州鉄道新浜松駅から徒歩1分
○バスターミナルから徒歩約3分
[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。12時間500円から600円など。
【STARSHIP:3/4(土)】
13:00-13:25
鬼ころしのウィリー(パフォーマンス)
13:35-14:00
kuma/クマ(ボイスパフォーマンス)
14:05-14:30
崎山蒼志(KIDS A ギター弾き語り)
14:40-15:05
佐藤琉偉+潮崎美月葉(ドラム&Kb!パフォーマンス)
15:10-15:35
Snow&この姫(シンガー)
【STARSHIP:3/5(日)】
11:20-11:45
clover leaf(ロックバンド)
11:55-12:20
中尾総信(ギター弾き語り・ソロ)
12:30-12:55
ヴィオリラ フレンズ(ヴィオリラ演奏)
13:00-13:25
sunk cost garden(ユニット
13:30-13:55
川本マサフミ(アコースティックロック・ソロ)
14:05-14:30
アフリカンボレロ(JAZZ PUNKバンド)
14:40-15:05
カラフルリップスHaceey&和沙with(パフォーマンス&シンガー)
15:15-15:40
はぎおか会(昭和歌謡曲バンド)
県内外から13団体が出演します。浜松駅前は人通りが多く、賑やかです。アート作品や物産、飲食などの買物を楽しみながら、ステージをご覧ください。
入場無料、観覧無料。雨天決行、会場は大屋根の下です。
Posted by Alice at
12:17
2017年03月02日
第36回ART MESSE HAMAMATSU 2017(アート・メッセ浜松)+STARSHIP(ライヴ)開催


アート作品、物産、飲食の販売と、ライヴ「STARSHIP」を実施します。
アート作品は木工、陶芸、革細工、アクセサリー、手織りマフラー・ストール、創作服、帆布ポーチ・財布、布小物、七宝焼額絵、花オブジェなどで、物産は春野茶、椎茸、手作りこんにゃく、味噌、焼にんにくなど。
飲食はスモークチキン、スモークベーコン、鮎塩焼、鮎甘露煮、焼鮎、ポテト、クレープ、ケバブ、たい焼、たこ焼、焼小籠包、野菜まん、上海スープワンタン、ホットタピオカ、富良野メロンパン、チーズケーキなどで、行列ができてしまう店もあります。
寒い時季の1月2月は開催しませんので、今年最初の「アート・メッセ」です。
[イベント名称]
第36回ART MESSE HAMAMATSU 2017(アート・メッセ浜松)
―アート・物産・飲食の販売とライヴ「STARSHIP」開催―
[日時]2017年
3月4日(土)11:00-17:00
3月5日(日)10:00-16:00
[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
[アクセス]
○JR浜松駅北口から徒歩約2分
○遠州鉄道新浜松駅から徒歩1分
○バスターミナルから徒歩約3分
[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。12時間500円から600円など。
[ステージ]STARSHIP
【3/4(土)】
13:00-13:25
鬼ころしのウィリー(パフォーマンス)
13:35-14:00
kuma/クマ(ボイスパフォーマンス)
14:05-14:30
崎山蒼志(KIDS A ギター弾き語り)
14:40-15:05
佐藤琉偉+潮崎美月葉(ドラム&Kb!パフォーマンス)
15:10-15:35
Snow&この姫(シンガー)
【3/5(日)】
11:20-11:45
clover leaf(ロックバンド)
11:55-12:20
中尾総信(ギター弾き語り・ソロ)
12:30-12:55
ヴィオリラ フレンズ(ヴィオリラ演奏)
13:00-13:25
sunk cost garden(ユニット
13:30-13:55
川本マサフミ(アコースティックロック・ソロ)
14:05-14:30
アフリカンボレロ(JAZZ PUNKバンド)
14:40-15:05
カラフルリップスHaceey&和沙with(パフォーマンス&シンガー)
15:15-15:40
はぎおか会(昭和歌謡曲バンド)
県内外から13団体が出演します。
「STARSHIP」への出演希望は多く、既に9月の出演団体も決まりつつあるようです。
浜松駅前の「ソラモ」は土・日・休日は観光客や旅行客、通行人の非常に多い場所で、イベント開催時は大勢が訪れて、楽しい会場です。