2018年12月26日

JR静岡駅構内のクリスマスツリー

 JR静岡駅構内にはクリスマスツリーが展示されていました。写真撮影をしている人たちもいました。

 浜松駅に帰って来ましたが、クリスマスを感じさせるようなものは無く、周辺にも以前のような雰囲気は無いですね。

 クリスマスが終わって、寒波が来て、もうすぐお正月です。1月5日(土)と1月6日(日)は浜松城公園で「アース・エコ・フェア」です。  


Posted by Alice at 20:29Comments(0)

2018年12月24日

12月23日(日)の満月

 12月23日(日)の満月。雲の無い青天の空で、星も輝いています。  


Posted by Alice at 02:12Comments(0)

2018年12月21日

1月5日-6日は第34回アース・エコ・フェア浜松城公園2019

 お正月休みの1月5日(土)と1月6日(日)は、静岡県浜松市の浜松城公園で「第34回アース・エコ・フェア浜松城公園2019」を開催します。

 浜松城公園で開催する「アース・エコ・フェア」は、出店者制作のアート・クラフト作品、生産者の物産、アンティーク・ヴィンテージ雑貨などの販売と、アートの実演、体験を実施。

 いつも国内、国外から大勢の観光客が訪れる浜松城公園です。ウォーキングや散策、ペットと散歩に訪れる人も多いです。珍しい大型犬を連れて来訪する人たちもいて、犬の好きな人たちは関心を持って観ています。感心してそばに寄って行く人たちもいます。

 豊かな樹木とリス、鳩や鴨、野鳥を観ながらのんびりできて、見たり、感じたり、想像して自然が楽しめる公園です。出店者たちも自然が良いと言いながらアース・エコ・フェアに参加しています。

 浜松城公園には、浜松城天守閣、天守門、徳川家康像、浜松市美術館、日本庭園、作左の森、石舞台、展望広場、せせらぎ、せせらぎの池、STARBUCKS、時計台、中央芝生広場があり、道を隔てて、子供広場、児童プール(利用は夏季)、冒険広場、かたらいの庭、茶室松韻亭、萩庵があります。

 道路152号線東側には「浜松元城町東照宮」(旧引間城)があって、31歳の徳川家康公と16歳の豊臣秀吉公の像があり、出世のパワースポットです。徳川家康像と豊臣秀吉像の間に立って写真撮影も可能です。

[名称]第34回アース・エコ・フェア浜松城公園2019

[日時]2019年
第34回:1月5日(土)10時-15時30分
第34回:1月6日(日)10時-15時30分

第35回:2月23日(土)10時-15時30分
第35回:2月24日(日)10時-15時30分

第36回:3月30日(土)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり  
第36回:3月31日(日)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり

第37回:4月 6日(土)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり
第37回:4月 7日(日)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり

️浜松城公園さくらまつりの時期は大勢が浜松城公園を訪れるため、152号線など周辺の道路には大渋滞が起きます。

[場所]浜松城公園中央芝生広場(〒430-0946静岡県浜松市中区元城町100-2)

[駐車場]
○浜松城公園駐車場:無料(乗用車259台、大型バス14台、マイクロバス4台)
○浜松市役所駐車場:有料(土・日・休日8時~18時=500円/乗用車211台)

[アクセス]JR浜松駅北口バスターミナルから
○13番のりば発の遠鉄バスで「浜松城公園入口」下車、徒歩約2分
○1番のりば発の全ての遠鉄バスで「市役所南」下車、徒歩約5分

[道路]
○東名高速道路「浜松IC」より約8km、車で約20分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分

[出店申込]出店希望日、〒・住所、氏名、携帯電話番号、出店内容(販売品など)を、開催日7日前までにご連絡ください。

️写真は、11月23日(金・祝)と11月24日(土)に開催した「第32回アース・エコ・フェア浜松城公園2018」会場風景です。鴨の写真は12月16日(日)朝、せせらぎの池に居た鴨たちです。  


Posted by Alice at 00:24Comments(0)

2018年12月16日

2018年12月15日

第33回アース・エコ・フェア浜松城公園2018(12/15-12/16)

 明日12月15日(土)から16日(日)まで浜松市の浜松城公園で「第33回アース・エコ・フェア浜松城公園2018」を開催します。

 浜松城公園で開催する「アース・エコ・フェア」は、出店者自身のアート・クラフト作品、生産者の物産、アンティーク・ヴィンテージ雑貨などの販売と、アートの実演、体験を実施。

 大道芸も開催します。「たなちゃんの大道芸」は、11時と13時30分から約1時間。いつも子どもたちやいろいろな人が見物しています。浦島太郎に扮して演じる場面がある「たなちゃんの大道芸」です。

 大勢の観光客が訪れ、ウォーキングや散策、ペットと散歩に訪れる人も多いです。豊かな樹々とリス、鳩や鴨、野鳥を観ながら散策をお楽しみください。

 浜松城公園には、浜松城天守閣、天守門、徳川家康像、浜松市美術館、日本庭園、作左の森、石舞台、展望広場、せせらぎ、せせらぎの池、STARBUCKS、時計台、中央芝生広場があり、道を隔てて、子供広場、児童プール(利用は夏季)、冒険広場、かたらいの庭、茶室松韻亭、萩庵があります。

 道路152号線東側には「浜松元城町東照宮」(旧引間城)があって、31歳の徳川家康公と16歳の豊臣秀吉公の像があり、出世のパワースポットです。徳川家康像と豊臣秀吉像の間に立って写真撮影も可能です。

[名称]第33回アース・エコ・フェア浜松城公園2018

[日時]2018年-2019年
第33回:12月15日(土)10時-15時30分
第33回:12月16日(日)10時-15時30分

第34回:1月5日(土)10時-15時30分
第34回:1月6日(日)10時-15時30分

第35回:2月23日(土)10時-15時30分
第35回:2月24日(日)10時-15時30分

第36回:3月30日(土)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり
第36回:3月31日(日)10時-16時  ☆浜松城公園さくらまつり

[場所]浜松城公園中央芝生広場(〒430-0946静岡県浜松市中区元城町100-2)

[駐車場]
○浜松城公園駐車場:無料(乗用車259台、大型バス14台、マイクロバス4台)
○浜松市役所駐車場:有料(土・日・休日8時-18時=500円/乗用車211台)

[アクセス]JR浜松駅北口バスターミナルから
○13番のりば発の遠鉄バスで「浜松城公園入口」下車、徒歩約2分
○1番のりば発の全ての遠鉄バスで「市役所南」下車、徒歩約5分

[道路]
○東名高速道路「浜松IC」より約8km、車で約20分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分

[出店申込]出店希望日、〒・住所、氏名、携帯電話番号、出店内容(販売品など)を、開催日7日前までにご連絡ください。

️写真は、「第32回アース・エコ・フェア浜松城公園2018」、11月23日(金・祝)と11月24日(土)の会場風景です。  


Posted by Alice at 01:12Comments(0)

2018年12月14日

旅に出た猫に贈られた供花

 今年2018年12歳になった猫は、病状が悪化して体温が下がり、動物病院から連れ帰った7時間後の12月12日(水)午前2時には旅立ってしまいました。

 少しでも長く生きてほしいと願っていたのですが、逝ってしまったのです。

 12月12日(水)夕方、他界に旅立った猫を火葬してもらい、車やバス、電車に乗らず、猫のことなどを想いながら長時間歩いて、動物病院を訪ねました。レオンと他の飼い猫について話したのです。

 翌日12月13日(木)午前11時前に供花が届いて、びっくりしながら感謝しました。白い花のアレンジメントで、旅立ってしまった猫への弔意からレオンの霊を慰めるために動物病院から贈られたのです。ありがとうございます。  


Posted by Alice at 12:37Comments(0)猫たちの日々

2018年12月10日

2018年12月10日

2018年12月06日

STARSHIP2018(12/9)

 今週の日曜日12月9日(日)は、12時から浜松市ギャラリーモール・ソラモで「STARSHIP 2018」を開催。12月7日(金)から9日(日)まで、浜松市ギャラリーモール・ソラモでは「第46回ART MESSE HAMAMATSU 2018」を開催し、「STARSHIP」(スターシップ)はその会場のステージイベントです。

 今回はダンスチームの出演が多く、ダンスショーケースは12時30分から2時間以上の予定です。高等学校のダンス部やスタジオのチーム、ダンサー、ダンス活動をしているチームが多数参加し、賑やかな会場になりそうです。
 
 愛知県からは和太鼓パフォーマンス集団が出演します。和太鼓パフォーマンス集団は篠笛や唄、ダンスと太鼓を融合させて活動している団体です。西日本大会で入賞し、国民文化祭などにも出演している実力派集団で、男性4人、女性4人が参加します。

 東京からは津軽三味線とボーカルの音楽ユニット、神奈川からはシンガーソングライターが出演します。関東からはいつも数組が出演しています。

 会場は静岡県浜松市のJR浜松駅北口、遠鉄百貨店前の浜松市ギャラリーモール・ソラモ。会場には大屋根があり、雨天決行、雨の影響はほとんどありません。JR浜松駅と遠州鉄道新浜松駅のそばで、人通りの多い場所です。

 写真は今年7月22日(日)のイベント会場。非常に暑い晴天の午後でした。  


Posted by Alice at 09:50Comments(0)

2018年12月03日

グレーのアマガエルが来ていた12月2日夜

 灯りの点いている場所に毎夜来ていたアマガエルたちは11月半ばからしばらく姿を見せなかったが、昨夜は灰色のアマガエルが来ていた。小さなアマガエルは動かずじっとしている。
 先日、知人は「田んぼの方から来るのでは」と話していたが、小さなカエルたちは灯りの点いている場所を好んで、夜を移動するようだ。
     


Posted by Alice at 08:41Comments(0)

2018年12月01日

第46回アート・メッセ浜松2018(12/7-12/9)

 「ART MESSE HAMAMATSU」(アート・メッセ浜松)は、1年に4~5回、JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前の「浜松市ギャラリーモール・ソラモ」で開催。アート・クラフト作品の展示販売、実演、体験と、農・水産物など物産の販売を行っています。

[名称]第46回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(第46回アート・メッセ浜松2018)

[日時]2018年
12月7日(金)10時-17時
12月8日(土)10時-17時
12月9日(日)10時-16時30分

入場無料。雨天決行(会場は大屋根の下です)。

[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前/静岡県浜松市中区砂山町320-1)

[アクセス]
○JR浜松駅北口より徒歩2分
○遠州鉄道新浜松より徒歩1分
○バスターミナルより徒歩約3分

[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。

[道路]
○東名高速道路「浜松IC(インターチェンジ)」より約8km、車で約20分
○東名高速道路「浜松西IC(インターチェンジ)より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC(インターチェンジ)」より車で約40分

[内容]今回の出店は50店です。
 物産は、静岡、長野、山梨、宮城から10店。①春野茶・干し椎茸 ②焼津・水産加工食品 ③みかん ④プリン ⑤はちみつ ⑥山梨県産ワイン・ぶどうジュース ⑦長野県産りんご ⑧鮎甘露煮、焼鮎、鮎塩焼 ⑨宮城・犬猫用無添加ジャーキー ⑩パン、など。

 アート・クラフトは千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪から40店。作品は、木工品、木製家具、陶器、陶動物、銅細工、鉄アート、アクセサリー(木工・革・七宝焼・レジン)、革製品、京友禅着物・帯、山ぶどうかご、染織、創作服、柿渋染かばん・帽子、袋物、犬服、布小物、編み物、人形、ドライフラワー、クリスマスリース・正月飾り、ハーバリウム、光で動く鳥、立体書画・時計、パステル画、木版画、など。

 「アート・メッセ浜松」は文化と人の交流の場であり、ステージイベント「STARSHIP」も実施、賑わいと楽しさを演出しています。
 ステージ「STARSHIP(スターシップ)」には関東からシンガー、賞を受賞した愛知県の和太鼓パフォーマンス集団、静岡県の高校ダンス部とダンスチームが多数出演します。観覧無料、出演無料のステージです。

 JR浜松駅北口広場では、浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツが「犬猫譲渡会」を同時開催します。日程は12月8日(土)と12月9日(日)、時間は11時から17時です。

 次回「第47回ART MESSE HAMAMATSU 2019」は、浜松市ギャラリーモール・ソラモで、1月12日(土)から1月14日(月・祝)に開催します。
  


Posted by Alice at 18:41Comments(0)ART

2018年12月01日

マックスバリュ浜松三方原店でリユースネット三遠がフリマを予定

 明日12月2日(日)は、リユースネット三遠の渡辺氏が、静岡県浜松市北区のマックスバリュ浜松三方原店でフリーマーケットの開催を予定しています。毎月2回、第1日曜日と第3日曜日に開催している「マックスバリュ浜松三方原店リユースマーケット」です。
 販売品は家庭の不用品と出店者の手作り作品、農家の野菜・果物・植物などで、出店は車の横で販売する車出店、出店者には楽な方法です。
 毎回見に訪れる人が大勢いて、会場は賑やかだそうです。次回の「マックスバリュ浜松三方原店リユースマーケット」の予定は12月16日(日)。
 この日は浜松城公園で「第33回アース・エコ・フェア浜松城公園2018」があります。
  


Posted by Alice at 09:11Comments(0)